コンタクトレンズを買いに『処方箋不要』の店舗や通販サイトでも、、
注文できない、買えない人がいます!その理由を紹介していきます。
これから、コンタクトレンズを買おうとしている人に教えてあげると喜ばれますよ♪
処方箋不要の店舗や通販でコンタクトが【買えない人】
処方箋不要の店舗に行っても実は、コンタクトレンズが買えない人、、、
それは、一度も眼科を受診してコンタクトレンズの処方箋をもらっていない人なんです。
えっ!なんで?処方箋なしで買える!と書いてあるのに買えないの?
詐欺?悪質?とか思ってしまいますよね(;’∀’)
その買えない理由、売ってくれない理由がちゃんとあるので紹介していきますね。
処方箋不要の店舗や通販でもコンタクトが【買えない理由】
そもそもですが店舗側も販売したくても、、できないのが現状なんです!
コンタクトレンズは、処方箋に記載されているのデータがないと買えません。
コンタクトレンズの種類(素材・使用日数)
度数(Power)
BC(ベースカーブ)
DIA(サイス)
が分からないと店舗側は、販売したくてもできません。
買う側は、買いたくてもどれを買っていいのか分からないのがその理由です。
逆に怖くないですか?
コンタクトレンズ通販サイトだと適当にデータを入力するとかえてしまうのが危険なんです!!
目に合わないコンタクトレンズを使い続けていくのは、本当にリスクがあるので要注意です。
例えば、
洋服を買いにってデザインやサイズ感、着心地を確かめないと買えないですよね。
それと一緒でソフト・ハード・使い捨てコンタクトレンズ・カラコンも一緒なんです。
店員さんも販売して店舗の売り上げを作らないといけないのですが、、
販売したくても、、できないのが原因なんです。
逆切れして店員さんに怒らないでくださいね。
きちんと買えない理由、売ってくれない理由を聞いて近くの眼科や
眼科を併設しているメガネ店等を紹介してもらいましょう♪
コンタクトレンズを安全に使うために~眼科受診の大切さ
コンタクトレンズの購入について大切なお話しをしたいと思います。
最近では、処方箋が不要な店舗や通販サイトで簡単にレンズを手に入れられますが、実はそれにはいくつかのリスクがあるんです。
どうぞ、最後までお付き合いくださいね。
1. 適切な視力補正ができないかも…
眼科では、視力や眼の健康状態をしっかりチェックして、あなたにぴったりのレンズを処方してくれます。自己判断で購入すると、合わないレンズを選んでしまうことがあるんです。これでは、せっかくのコンタクトレンズも十分に活用できませんよね。
2. 眼の健康に影響が出ることも
定期的な眼科検診では、角膜の健康状態やドライアイ、眼病の有無も確認します。もし何か問題があった場合、適切なレンズを勧めてもらえるので安心です。でも、受診せずに購入すると、隠れた問題を見逃す危険があります。
3. 感染症のリスクが高まる
不適切なレンズや取り扱い方法は、角膜炎などの感染症を引き起こすことがあります。特に、品質が不安な通販サイトや店舗から購入すると、衛生面で心配が残ります。目は大切な器官ですから、しっかり守りたいですね。
4. 長期的な影響も考慮して
不適切なレンズを使い続けると、視力の悪化や眼の疲れ、痛みが出ることもあります。最悪の場合、視力を失ってしまうリスクも…。大切な目のためには、慎重に選ぶことが大切です。
5. サポートが受けられないことも
眼科で購入すれば、問題が起きたときにすぐに医師に相談できます。しかし、通販サイトではそんなサポートが受けられないことが多いです。何か不安があったときに頼れる人がいるのは心強いですよね。
最後に
安全に快適にコンタクトレンズを使うためには、眼科での定期的な受診がとても大切です。自分の目を大事にして、健康的な視生活を楽しんでくださいね!
もっと詳しい情報は、下記の関連記事をご覧ください。
上から順に読んでいくといいですよ。
⑦安全な『使い捨てコンタクトレンズ』通販おすすめ3選!人気サイトで比較♪
⑨コンタクトレンズは低含水と高含水のどちらがいいですか?ドライアイにはどっち?